
おいしいうなぎ屋さんと連れって来てもらったお店、五代目野田岩。
赤羽橋・神谷町から徒歩5分、東京タワー近くのお店です。

東京のど真ん中に合掌造りのお店。飛騨高山から解体して持ち込み、建てられたそう。

店内も歴史を感じます。
続いてお料理です。
▼煮こごり

お通しは煮こごりとお浸し。
うなぎの柔らかさと、全く骨を感じない丁寧なうなぎに期待が膨らみます。
▼お浸し

お出汁がたっぷり、味付けの濃さもすごく好みで、メインのうなぎに行く前にお代わりしそうになりました。w
▼うな肝

これでもかってくらいたっぷりの肝。
これはコースにプラスで追加していただきました。
▼白焼き

おいしい!!天然うなぎも白焼きもはじめてだったのですが、これは美味しすぎる。
この写真でもわかるように、天然うなぎは養殖に比べると肥えておらず薄めのうなぎ。
だけどその分うなぎの味がするんですが、それが白焼きとすっごく合う。
塩でいただくのも、わさびでいただくのも、少し醤油をたらすのも、どんな食べ方をしても美味しかったです。
スポンサーリンク
▼茶碗蒸し

うなぎの入った茶碗蒸し。ごろっとうなぎも入っているんですが、フカヒレもたっぷり。

このフカヒレの量すごくないですか?
贅沢すぎる茶碗蒸し。
▼うな重

そしてメインのうな重!
濃すぎない上品なタレに、天然のうなぎがよく合います。
うなぎ屋さんでコースにすると、大抵お腹いっぱいでうな重残してしまうんですが、こちらは全体的に上品なお味だし、量も多すぎず完食できました。
(だいぶお腹いっぱいでしたが)
ちなみにこちらの天然うなぎは4月後半〜11月後半がいただけるようです。
▼柿

最後はあまい柿でお口さっぱり。
うなぎは西の方がおいしい〜〜と思ってたけど、東京のうなぎもおいしい!
骨をまったく感じさせない丁寧さと、上品な味付けに感動しっぱなしでした。
会社の先輩にここのひつまぶしも美味しいよとおすすめされたので、次はひつまぶしを食べてみたいなぁ。ごちそうさまでした!
五代目 野田岩 麻布飯倉本店 (うなぎ / 赤羽橋駅、神谷町駅、麻布十番駅)
夜総合点★★★★☆ 4.5
東京都港区東麻布1-5-4
赤羽橋・神屋町から徒歩5分
03-3583-7852
11:00~13:30、17:00~20:00
定休日:日曜